We're an affiliate
We hope you love the products we recommend! Just so you know, we may collect a share of sales or other compensation from the links on this page. Thank you if you use our links, we really appreciate it!
うちのこの地域は
今週がスプリング・ブレイク(春休み)
春休みは土日も含めて
約10日ぐらいある
この辺のアメリカ人は
春休みになると
暖かいところ
フロリダやカンクーンに飛んで
バカンスを楽しむ
家族が多い
うちの旦那は
「春休みはディズニー行きたい?」と
子供たちに
昨年の夏から
聞いて
子供らに期待を
持たせておきながら
6ヶ月ぐらい前から
予約しないと
春休みは
ディズニーホテル
とれないよと
私の忠告にも
耳を傾けず
結局一ヶ月前に
予約状況を
確認した結果
案の定
どこもとれるはずが
なかった
うちの子供らは
期待を裏切られ
がっかりしたものの
子供とは
ゲンキンなもので
今週末の
イースターに向けて
家のなかで
イースターエッグ・ハンティングの
予行演習をしている 笑
スプリング・ブレイク中
家の中は
散らかるばかり
子供らは
「おなかがすいたー」と
2時間ごとに
食べ物の催促
冷蔵庫の中からっぼ
よって近くの
スーパーに買い物に
出かけることに
旦那が今週は
家にいるので
子供らをおいて
一人で
スーパーに行ける
(ヤッター!!少しの間の息抜き)
日本人だったら
出かける時は
「行ってきまーす」
とか
「すぐ、戻ってくるね」
と言うかな?
それで
「行ってらっしゃーい」
と
送り出すのが
普通だよね?
アメリカ人も
出かける時は
I am leaving.
(出かけてくるね)
See you later.
(また後でね)
と言って出かけたり
Have fun!
(楽しんできてね)
See you!
(またね)と
送り出すのが定番
だが
うちの場合は違う
旦那はサーカズム大好き
冗談大好き人間なので
普通の人のように
会話が進むわけがない
私: ”I’ll be right back.”
(すぐ、戻って来るね)
旦那:”Don’t threaten me like that.
(そんなこと言って脅かすなよ)
でた~~~~!!
わたしが早く
帰ってくるのが
そんなにいやなのかよ
とは
言われた方は
思わないから
そこがサーカズムの
おもしろいところ
言いたいこと(思っていること)と
まったく反対の
言動を使うことによって
聞き手をちょっと
イラつかせたり
それが冗談って
すぐわかるから
逆に和やかな
ふいんきになって
ハハハと笑って
終わる
こういうサーカズムは
親しい間がらでこそ使われ
話し手の言い方で
おもしろさが
100になったり
50になったりする
わたしの子供らも友達も
旦那がこういう
タイプの人間だと
わかっているので
サーカズムを言われても
すぐに冗談だと
わかるから
使って安全なのだ
またどちらかと言うと
この手のサーカズムは
男の人がよく使うかな
どっちにしても
私は少しの間
息抜きさせて
もらいまっせ!
当ブログに立ち寄って頂きどうもありがとうございました。 ランキングに参加していますので、ポチっと押してもらえたらとても嬉しいです。

コメント