We're an affiliate
We hope you love the products we recommend! Just so you know, we may collect a share of sales or other compensation from the links on this page. Thank you if you use our links, we really appreciate it!
目次
はじめに
2020年に初めてアメリカで美容皮膚科に行って、医者に勧められた顔のシミとくすみ予防対策の基礎化粧品を購入しました。どんな基礎化粧品だったのか興味のある方は下記のブログをご覧になってください。
https://mayblog.org/dermatologist_darkspots_beautyproducts/
今もその基礎化粧品はずっと使っています。スキンメディカの Pigment Correcting Serum はすでに出来ているシミやくすみをこれで完全にとることはできませんが、値段が高いだけあり、シミが薄くなってきて、シミやくすみができにくくなったような気がします。このシーラムはもう辞められなくなりました。スキンメディカで購入すると130ドル以上して、値段が高いので、引き続き ebayやメルカリで、有効期限が過ぎていないものを半額ぐらいの値段で、毎回購入しています。皮膚科医も処方箋のクリームは多少期限が切れていても全然有効だよと言っていましたし、市販品の物も同じく有効期限が少々過ぎていても有効だと思います。カラーサイエンスの日焼け止めパウダーブラシも化粧直しで、パッパッと使っていますが、スキンメディカの レチノール(Retinol )クリームは残念ながら、私にはあんまり効果がなかったので、これよりももっといい、しわに効くというクリームを皮膚科医に処方してもらったので、後ほどご紹介します。
ニキビや肌荒れに効く処方箋クリーム
昨年からコロナ対策の一環で会社や外出先で、マスクをするようになりました。そのせいで口の周りに結構ニキビができやすく、肌荒れも多くなって来ました。市販で売られているニキビ用クリームを使ったりしていたのですが、あまり効果がなかったので、今回、美容皮膚科に行って、マスクによるニキビや肌荒れに効くクリームはないか聞いてみました。

先生は私のところどころにポツポツとできたニキビを見ながら、こう言いました。

と言って処方してもらったのが、この Dapsone Gel 5%(ジアフェニルスルホン)でした。お風呂上りや寝る前に塗って寝ると、2日ぐらいでニキビはなくなります。ニキビが一つ二つポツポツとできると欠かせないクリームになりました。このクリームは保険が効いて、自分で支払ったのが10ドル程度でした。
しわに効果があるという美容クリーム
スキンメディカのRetinolは、私にはあまり効果がなかったので、その代替品として、しわに効くいいクリームはないか探していたら、私の好きなYou Tuberさんが、Tretinoin Cream USP 0.1%を愛用していて、効果抜群だと言っていたので、このアポの時に、皮膚科医に同じクリームを処方してもらえないか聞いてみました。

わたしがトレチノンクリームのことを知っていたのに驚いたのか、先生はびっくりした表情でこう聞き返してきました。

How did you learn of this product? この製品どうやって知ったの?

One of my favorite You Tubers talked about this product on her channel.
私の好きなyou tuberの一人が彼女のチャンネルで紹介していたんです。

そこで先生が処方してくれたのが、このAdapalene 0.3%というクリームでした。後で、ネットで調べたら、アダパレン(Adapalene)はニキビにも効果があるらしく、最近市販で売られているニキビ専用クリームDifferin Gel もAdapalene Gel 0.1%が含まれています。このDifferin Gelは、うちの子供たちがニキビができたときに使っていますが、すぐにニキビが消えていい感じです。私の医者が処方してくれたAdapalene 0.3%も、ニキビ対策にも効果的です。以前、首のところにいぼのような?ニキビのような吹き出物がずっとできていて、どんなクリームを塗っても治らなかったのが、このクリームをちょっと塗ったら、いつの間にかいぼ(ニキビ?)が消えていて、びっくりしました。額の目立ち始めてきたしわや、笑うと見える目じりのしわもAdapalene 0.3%を使い始めて、2,3か月でしわが目立たなくなってきました。冗談抜きで、もう手放せないアイテムになっています。これも保険が効いて10ドルぐらいでした。支払い金額は保険のカバー率によって変わって来ると思いますが、高額なスキンメディカのRETINOLクリームより、よっぽど効果があるし、本当に先生に聞いてみてよかったと思いました。
お勧めのニキビ対策用クリーム
私が処方してもらったDapsone Gel 5%やAdapalene 0.3%は処方箋のクリームなので、普通のドラッグストアでは買えませんが、今から紹介するDifferein Gel Adapalene Gel 0.1%はどこでも買える市販品なので、ニキビ予防にお勧めします。写真右は私の娘が最近使い始めたクレンザーです。私も使ってみましたが、入浴後で、肌が突っ張らず、しっとりしていい感じなのでおススメです。
終わりに
皮膚科医でAdapalene を処方して持った場合、市販で売られているMoisturizing Lotionを塗った後に使用するように私は勧められました。最初、娘がボディ用や顔専用で使っているCera Ve のMoisturizing LotionをつけてAdapaleneを塗ったら、肌がピリピリして違和感があったので、今度はこのローションの代わりにValselineワセリンのlip therapy (これは唇専用ですが)を肌に塗ってからadapalene を塗ったらピリピリ感はなかったです。皮膚科医のアシスタントの方からはワセリンを下地に塗っていいけど、「べたべたしますよ」っと言われ(苦笑)その通りなのですが、寝るときはべたべたしても気にならないので、今も時々ワセリンを使っています。またはワセリンの代わりに、ビタミンCシーラム(下記参照)などもワセリンの代わりにときどき下地で塗っています。(尚、この処方箋のAdapaleneクリームは寝る前だけ使用可のクリームです。) 肌の質は人によってそれぞれ違いますので、自分に合ったものを下地で使われることを、またAdapaleneも2,3か月使ってみないと効果は現れませんので、興味のある方は皮膚科医に相談してみられることをおススメします。
Cera Ve はボディローションとして使っています。アメリカの皮膚科医が勧める肌に優しいローションです。
これが私の好きなYOU TUBERが勧めていたビタミンCシーラム
キンドルで本を出版しています。キンドルアンリミテッドでは只今無料です。
https://mayblog.org/irony_sarcasm_english/
うちの家族の日常生活の出来事を日記風に英語で書いています。また、日常で使われている50個のイディオムを日記の中で、紹介しています。出てきた文法などの説明もしてます。まずストーリーの英語の部分だけを読んで頂き、わからない単語が出て来ても、文脈で理解する練習をしてみて下さい。日本語のサマリーもつけていますが、なるべく日本語に頼らないで理解する方が練習になります。英語で簡単な文章を読むのは楽しいと思えるように、またイディオムや英語表現が使われるコンテクストを認識し(=インプット)それを適切な場面や状況で使うことができるように(=アウトプット)また英語を英語で理解する英語脳を作る練習になるように、この本が少しでもお役に立てればと思います。興味のある方は一読してみて頂けると光栄です。
当ブログに立ち寄って頂きどうもありがとうございました。 ランキングに参加していますので、ポチっと押してもらえたらとても嬉しいです。

このブログが役に立つと思われましたら、フォローやシェアも宜しくお願い致します。
コメント